大学生による暮らしのヒント集―コロナ禍での静大生活2021―
54/56

が必要になるため、内容以外の要素で決定したい!【授業形態の決め方学生のアイデア】【同時双方向型■■オンデマンド型の今後】?月曜■コマはオンデマンド?朝起きられないからと履修を取りやめる学生が多いため。?木曜午前はオンデマンド?本学の場合、木曜午後は授業がない学部が多いので、課外活動に■日充てることができる。?短期集中講義で外部講師に依頼する場合はオンライン?遠方の講師にも依頼し易くなるのでは?同時双方向型は、ネット環境、学校で受ける時に声を出してもいい教室、パソコン用カメラなど…、環境確保の手間が多いため、本学では引き続きオンデマンド型を通常の授業では、時間的?環境的制約がより少ないため、オンライン授業の恩恵を最も受けやすいと言えるオンデマンド型が中心になりそう!対面授業が原則となっても、それぞれのオンライン授業のメリットを活かして部分的に導入すれば、コロナ禍やコロナ以前より、学生生活も学びも充実させる推奨することが予想される。ことができる!52ポストコロナ時代の授業形態大学がオンライン講義の数を管理するには明確な基準

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る