News & Topics新着情報?お知らせ
-
2022/04/21受賞?表彰(学生)2021年度JSiSE学生研究発表会にて情報学部学生が優秀発表賞を受賞
-
2022/04/21受賞?表彰(学生)藤原輝さん(理学専攻/近田研究室)が日本原子力学会にて奨励賞を受賞
-
2022/04/18受賞?表彰(学生)渡邉祐大さん(工学専攻/岡部研究室)が情報処理学会第84回全国大会にて学生奨励賞を受賞
-
2022/04/06受賞?表彰(学生)松田耕太朗さん(工学専攻/福原?渡部研究室)が触媒学会第129回触媒討論会にて学生ポスター発表賞を受賞
-
2022/04/01プレスリリース「テラヘルツ波を利用した廃プラスチック識別装置の開発」 -静岡大学?芝浦工業大学?東北大学の研究グループが「廃プラ新法」に対応できる新技術開発-
-
2022/03/31プレスリリース「NMN乳酸菌」がヒト皮膚細胞のコラーゲンとヒアルロン酸の産生能を促進する機能を発見 -若返り効果など新たな機能性の解明に向けて前進-
-
2022/03/31プレスリリース腕におもりをつけると運動軌道が高くなる ―義手の使いづらさの原因解明に向けて―
-
2022/03/31受賞?表彰(教員)毛利 出 教授(去哪里投注nba比赛_nba官方博彩官网-app下载数学科)が「2022年度日本数学会代数学賞」を受賞
-
2022/03/23プレスリリース微生物間の会話をコントロールして害虫防除 -クオラムセンシングを活用した害虫死亡率増加剤を発見-
-
2022/03/17研究渡部綾准教授(工学部 化学バイオ工学科)が共同実施者である事業が、環境省 令和4年度地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発?実証事業に採択されました
-
2022/02/22プレスリリースエイチームライフデザインと静岡大学 「自然言語処理」技術に関する共同研究を開始
-
2022/02/22プレスリリース自閉スペクトラム症傾向の強い人達の知覚では事前の経験が活用されていない -自閉スペクトラム症者の感覚過敏やスポーツ不得手の原因解明に向けて- 静岡大、国立障害者リハビリテーションセンター研究所が実証