『障害&はたらく』映画上映とシンポジウムを開催します
「障害」について考える、どなたでもご参加いただけるイベントを開催します。
開催日 |
2023年12月02日(土)
|
---|---|
時間 | 9:30~16:30 |
場所 | 静岡県男女共同参画センターあざれあ 第3会議室 |
参加費 | 無料 |
対象 | 学内学外どなたでも |
参加申し込み | 参加申し込みが必要です。【70名(予約優先)】 【こちら】より事前申し込みをお願いいたします。 |
午前の部 | 『チョコレートな人々』上映とトークイベント 9:15 開場 9:30~11:45 トークイベント ?小久江寛さん(ひまわり事業団 理事長) ?塚月亜仁花さん(静岡大学 白井ゼミ4年/ライフパートナー?アジル スタッフ) 『チョコレートな人々』102分 「温めれば、何度だって、やり直せる」夢のような力 私たちのチョコレート工場へようこそ! 愛知県豊橋市の街角にある「久遠チョコレート」。 心や体に障がいがある人、シングルペアレントや不登校経験者、セクシュアルマイノリティなど多様な人たちが働きやすく、しっかり稼ぐことができる職場づくりを続けてきました。久遠チョコレートのドキュメンタリー映画です。 【公式サイト】 |
---|---|
午後の部 | 『静岡ではたらく&障害』を考えるシンポジウム 13:15 開場 13:30~16:30 シンポジウム登壇 ?長谷川正人さん(ゆたかカレッジ) ?岡田美幸さん(NPO法人ノースガイア) ?越膳徹さん(NPO法人オールしずおかベストコミュニティ) ?西躰亮貴さん(株式会社富士山ドリームビレッジ ) ?渡井正浩さん(一般社団法人コネクトラボ) ※司会進行:白井千晶(静岡大学) 障害がある人が「はたらく」こと。 それをサポートする仕組みや、私たちにできることを、様々な立場の方から実践についてお伺いし、皆さんと考えていきたいと思います。 主催:静岡大学白井千晶研究室/障害がある人の暮らしを考える実行委員会 |
問い合わせ:
静岡大学人文社会科学部 白井千晶
申し込み先:https://2023shizuoka.peatix.com